冥王星
皆様こんにちは。
石の武蔵家システム担当のやまもです。
2006年の今日、国際天文学連合の会議において、
冥王星が太陽系の惑星から外れて準惑星に分類されることになりました。
今まで太陽系に属する惑星としては、
水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星という合計になっていましたが、
冥王星が準惑星になることで、太陽系は1恒星8惑星1準惑星という形になります。
ここでいう惑星とは恒星の周りをまわる天体の内、
比較的質量の低い天体の事を言います。
太陽系を例にとると、太陽系の中心である恒星が太陽、
太陽を中心に回る惑星がそれぞれ地球を始めとした各惑星になります。
ちなみに地球の周囲を回る月等は衛星と呼びますが、
中には地球よりも大きい衛星も宇宙には存在しています。
それではなぜ冥王星が惑星という枠組みから外されたのでしょうか。
冥王星は他の惑星とは太陽を回る軌道や離心率が他の惑星と大きく違っていたこと、
そして当時はまだ惑星の具体的な枠組みが存在しなかったことから、
少なくとも冥王星が発見された1930年の時点ではまだ変わった惑星という認識でしたが、
1992年から冥王星を惑星と呼ぶべきかどうかという議論が活発化してきました。
その後望遠鏡の技術進歩により、詳細な特徴が調べられるようになると、
冥王星に近い性質を持つ天体がいくつも存在する事がわかってきます。
最終的に2006年に行われた議決で惑星・準惑星・太陽系小天体の3つのカテゴリが作られ、
それらに割り振られて行く事になりました。
とはいえこのカテゴリについても賛否両論で、
近い将来、再び冥王星が惑星に戻る可能性もあるかもしれません。