クラウドファンディング

皆様こんにちは。
石の武蔵家システム担当のやまもです。

皆様はクラウドファンディングという言葉を聞いたことがありますでしょうか?
クラウドファンディングとは、
「自分で始めたいことがあるけれど、始めるための資金が無い」と言う人が、
インターネットなどを通じて沢山の不特定多数の人達から資金を募る行動の事です。

日本での例としては、
大阪城天守閣が2017年から展開している「幕末・維新150年」キャンペーンの一環として、
日本酒の製造に関する費用をクラウドファンディングで募ったり、
京都の伝統的なお祭りとして有名な祇園祭において、
ごみ削減や警備などの予算を集めるためにクラウドファンディングを活用するなど、
様々な取り組みが行われています。
これらクラウドファンディングは私達の手に届く商品として以外にも、
ある特定の技術研究のためであったり、
ある生物に関する生態調査のためであったりと、
インターネットを通じて様々な形態のクラウドファンディングが実施されています。

クラウドファンディングのひな形となるビジネスモデルは17世紀に始まり、
当時ある作家が書籍の印刷代を募るために使われた寄付が元とされています。
これは寄付者へのおまけとして標題紙を触れることができるというもので、
現在のクラウドファンディングに似ています。
また、1884年では自由の女神像の台座部分を建てるための建造費用が足りなくなってしまったため、
不足した資金を集めるためにある人物が新聞で広告を出して、
アメリカの人達にお金を寄付してもらうようにお願いした点や、
1997年にイギリスのロックバンドのある熱狂的なファンが、
同じファン仲間からロックバンドのためにツアー代を募ったりと、
形は様々ですが不特定多数から資金を募るという形ができています。

このように、近年のインターネット等の発展により、
従来では難しかった個人での資金調達が、
クラウドファンディングを利用する事で簡単にできるようになりました。
その一方で出資したお金が有効に活用されていなかったり、
出資した企画が失敗してお金が戻ってこなかったりと、
少なからずトラブルも見られます。
もしクラウドファンディングを始める場合は、
こういった点に気を付けなければいけませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です