お墓を建てるその前に。失敗しない!お墓の選び方 徹底ガイドで安心できるお墓作りをしませんか?

お墓選び困っていませんか?

  • お墓の知識がないので何を基準に選べばいいか
    わからない
  • 後悔のないお墓選びがしたい
  • 将来的な管理が不安アフターサービスがあるのか?

石の武蔵家が選ばれるポイント

一生に一度あるかないかのお買い物ですから買う際には誰でも慎重になります。
石の武蔵家はそんなあなたに寄り添います。

POINT.01

対応力

お墓の事なら幅広く相談できる丁寧なサポート

POINT.02

技術力

石に関する専門知識、安心施工へのこだわり

POINT.03

信用力

売りっぱなしではない保証、アフターケア

お墓探しの重要なパートナーとしてお気軽にご相談ください

確かな技術と温かな心でお客様のお墓探しをお手伝いいたしております。

知っておきたい基礎知識

自分や故人にとって最適なお墓にするために

お墓の種類

和型

直方体の石材を積み重ねた、縦長のお墓で、芝生墓地以外では最も目にすることの多い、わが国のスタンダードともいえる形状の墓石です。
和型墓石の形は、仏舎利塔(お釈迦様の遺骨を納めたもの)や五輪塔を簡略化したものとされています。形状は角型で棹石、上台、中台、芝台というように積み上げられています。
近年では、黒系や白系などといった定番の色の墓石ではなく、グリーン系の墓石を使うなど、様々な色の墓石を使用する例も増えています。

洋型

戦後のガーデニング霊園や西洋風霊園の出現によって、洋型墓石が普及するようになりました。代表的な形式としては、オルガン型・ストレート型・プレート型があります。少ない墓石量で狭いスペースでも建てることができるので、和型墓石に比べ費用を安く抑えることができ、背が低いので掃除もしやすい墓石となっています。
また和型墓石のような家名彫刻ではなく、お好きな言葉や文字を彫刻したり、お花の絵柄を彫刻するなど、ご家族オンリーワンの墓石を好む方が増えております。

多様なお墓の形式

お墓の形式は家族墓、個人墓と分かれるのが一般的でしたが、現在ではペットと一緒に入れるお墓、友人墓、夫婦墓など多様に選択肢が広がっています。墓地や霊園によっては規則がありこのような形式を取る事ができない場合もありますが、現代に寄り添った墓所や霊園も増えてきています。時代に合わせ形式やデザインが変化し、どんなお墓が自分達にあっているか様々な視点から選択できる時代に移り変わってきていると言えるでしょう。

お墓の費用

お墓を購入する費用は、主に「永代使用料」「墓石費用」「管理費用」の3つです。

永代使用料
お墓を建てる・墓地を使用するため

墓地を使用する権利を得るための費用です。価格は墓地の立地条件や面積などにより異なります。
この取得はあくまで寺院や霊園から借りている土地として扱われるため、税金の対象にならないのも特徴です。

墓石費用
実際のお墓を建てるため

墓石本体と外柵・納骨棺、施工費の3つの合計金額のことです。特に墓石そのものの値段に関してもお墓に使用する石材の質によって異なり、一般的には国産のものよりも外国産の石材の方が、比較的安価に求めることができると言われています。
実際にお墓に使う石材の値段や種類によって、石自体の色合いや模様が大きく変わるため、自分達で気に入った石材を選ぶことも大切です。

管理費用
建てた後にお墓を管理するため

霊園・墓地の管理運営主に定期的に支払わなければならない費用になります。寺院や霊園の立地などにより異なりますが、霊園・墓地内の施設の維持や運営管理に使用されます。
民営霊園等では必要になるケースが非常に多いですが、一部の霊園では不要である所もあります。

管理料の支払い方法

「年間一括」、「3年前納」など、墓地・霊園によってさまざまです。

COMMITMENT1

「石の武蔵家」徹底ガイド

お墓を末永く保つためのサポート

お墓は建てた方が亡くなった後も子孫代々、大切に受け継がれていくものです。
一生に一度のお墓選び。大切な故人を永遠に弔う場所であり、墓石は一生ものです。
私たちはお客様との長いお付き合いを大切にし、安心してご購入いただけるようサポートいたします。自然災害や修理のトラブルにも迅速に対応し、末永くお墓のメンテナンスをお任せいただけます。また、美しさを保つためのクリーニングやコーティングもご提案しております。故人への愛を込めたお墓選びは、私たちと共に。永遠の安らぎをお約束します。
その他のサービスとして納骨立会い、追加彫刻なども行っております。

お墓探しの重要なパートナーとしてお気軽にご相談ください

確かな技術と温かな心でお客様のお墓探しをお手伝いいたしております。

お墓の立地・選び方

お墓の立地

「お墓参りしやすいかどうか」はとても大事な要素です。
例えばお客様が事前にお墓探しを行なってお墓を建てる際に、『そのお墓に向かうことが苦ではないか?あるいは遠過ぎないか?さらには保証やメンテナンスなどの信頼できる石材店であるか?』といったことについて、しっかりと確認をしておく必要があります。

お客様がお墓を建てる際にはしっかりと墓所の見学を行い、お客様のお子様やお孫様、更にそれに連なる代々の子孫にご苦労をかけることのないようにしたいものです。

墓地周辺の整備

花や供物を供えるスペースの設置や季節ごとの花の植栽や手入れについても考えましょう。

「お墓の立地」ポイント

  • 自宅からの距離
  • 公共交通機関:電車、バス(路線、乗換回数など)
  • 徒歩で行った場合の道路状況(坂道の勾配、車の往来など)
  • 車でのルートと所要時間
  • 駐車場の有無、駐車台数
  • 法要・会食・休憩所等の設備の完備
  • 寺院の場合は本堂や庫裡、客殿の建立時期
  • 霊園の場合は全区画数と実際に建立されている区画数
  • 永代供養墓などの納骨施設の完備
  • 通路や墓域の水はけ
  • ご自身の宗旨・宗派と合っているか

墓地の規則と要件

仏教信仰に基づいた仕様

宗教によってお墓に関する慣習や制約が存在するため、お墓を建てる際には注意が必要です。事前に確認しましょう。

法要と供養

法要の方法や内容について理解し、宗旨宗派についても考慮する必要があります。

納骨するご遺骨の有無

公営墓地の場合、「ご遺骨があること」を申込の条件に掲げている場合が少なくありません。

区画保有後の墓石建設期限

「○ヶ月以内の墓石建立義務」、「外柵の設置義務」が規定されているところがあります。

墓石の形状のデザイン

和型、洋型など墓石の形にも様々なバリエーション

昔から日本に存在するデザインの「和型」、霊園墓地や芝生墓地の登場で誕生した新しいデザインの「洋型」、全く独自のデザインである「オリジナル」の3つがあります。霊園や墓所によっては自由に選べ無い事もあるので事前に確認が必要です。
石の武蔵家では施工事例を参考にご要望やご意向を一つ一つ形にしていきます。
寸法制限がある中でも周囲とのバランス、区画の大きさに応じたデザイン設計を行い、デザインだけでなく材質(産地)についてのしっかりとした説明やお墓で一番大切な基礎工事、耐震施工についても詳しくお伝えします。
単なる納骨室としてではなく、故人様とその家族皆様にとって証となる墓石作りを目指します。

墓石の色や材質

明るい色、天然石の模様、ダークトーンなどの色の選び方についてポイント

全国的に見て最も人気色は灰色系で、どんな形状にも合うと言えます。ですが近年では形状やデザインも様々なため、そのお墓に合う石を実際に触れて確かめる事をおすすめします。

大理石、花崗岩、銘石などの材質の特性と選び方についてポイント

石材には色々な種類があります。採れる産地によって色や材質、耐久性が異なり、お墓を建てる地域環境に合った石材を使用する事がポイントです。石材質について正しい説明がされていないと、先々のトラブルの原因に繋がる可能性もあるので石材店等で事前にしっかりと相談にいきましょう。

彫刻のデザイン

故人の名前、没年月日、シンボルなどの彫刻ついて

墓石には家名や戒名や、題目、建年号、命日などといった内容を彫刻することが一般的です。書体は自由に選ぶことができ、和型、洋型で彫る内容が異なるため、どういった内容を彫るのかによっても墓石の選び方が変わるので注意しましょう。

希望に合ったデザインやメッセージのカスタマイズについて

近年では自らデザインしたイラストやメッセージを彫刻する事が可能になりましたが、デザインによっては費用が高くなったり、海外での加工が必要になったりします。事前にしっかりと打ち合わせを行いましょう。

お墓のデザインにこだわりを持つ方も増えています

彫刻や形状
お墓の種類
ペットと一緒のお墓

従来のお墓は、先祖代々受け継ぐものであり、家族や親族で集まって供養するのが一般的でした。しかし、核家族化や少子高齢化などの社会構造の変化により、個人で入るお墓、つまり「個人墓」が増えています。墓地にもよりますが、個人墓は墓石のデザインや形も自由に選べるため、故人を偲ぶための特別なモチーフや、故人が生前愛用していたものなどを彫刻することも可能です。例えば、故人が好きな花や動物、故人の職業や趣味を象徴するモチーフなどが人気です。また、故人が飼っていたペットを絵柄として彫刻するケースも増えています。彫刻や墓石の材質・形状などは、故人とのつながりを大切にしながら、自由な形で供養したいという人にとって、新たな選択肢となっています。

COMMITMENT2

「石の武蔵家」のこだわり

安心できる霊園・墓所のご紹介

霊園の「管理」の内容についても、霊園や墓所によって大きな差があるのが現実。お墓に飾った後に枯れてしまったお花の処分や、燃え尽きた線香の灰の後始末など、細かな点まで行き届いた管理を行ってくれる墓所や管理団体なら安心です。
石の武蔵家でご紹介をしています霊園・墓所については、お客様に快適にお墓参りをしていただくために、しっかりとした管理を行なっておりますので、お墓探しで管理体制が心配なお客様に対しても、ご安心していただける霊園や墓所をご紹介させていただきます。
お客様のお墓探しの参考のために是非ともお気軽にご相談下さい。

お墓探しの重要なパートナーとしてお気軽にご相談ください

確かな技術と温かな心でお客様のお墓探しをお手伝いいたしております。

必要な付属品の選び方

水鉢と花立

サイズ、形状、素材の選び方

水鉢は、お墓参りの際に故人に水をお供えするために必要な水受けです。こちらもデザイン豊富で陶器で出来たものからステンレス製のさびにくいものまで様々あります。
花立はお墓参りの際に個人に手向ける花をお供えするための器です。最近では香炉や水鉢と花立てがすべてセットになった商品もあります。陶器で出来たものや金属製のものがあるため値段の幅が大きい。水鉢石、花立石は石材で作成しますが、ステンレス製の水鉢皿や花筒は別途標準で取り付けております。

お墓を美しく彩り、故人と心をつなぐ

お墓の周りに花を飾ることで、お墓がより華やかになります。そのため、お墓参りの際には、故人のことを思いながら、お花を供みましょう。故人が好んでいたお花を供えると、故人も喜んでくれるでしょう。

香炉

デザイン、機能、素材の選び方

お墓の線香立ては「立てるタイプ」と「横置きタイプ」の2つ に分かれています。宗派によって線香の手向け方が違うことや、地方によって決まりが違うことがあるので事前に確認しましょう。
主な素材は石製で、その中に金属製の香炉皿を入れます。屋外での耐久性や墓石との統一感、掃除のしや、また設置方法も種類があるため、金額や立地条件などに合わせ事前にしっかりと打合せを行う事が大切です。

故人の魂を慰め、お墓を清める

日本のお墓において、お線香は穢れた空間を清め、お参りする人の心と体を清浄化する役割を果たします。お線香の香りによって、故人に挨拶する前に邪気や穢れを祓います。また、お線香の煙は現世とあの世をつなぐ橋であり、故人と対話する手段ともされています。

COMMITMENT3

「石の武蔵家」のこだわり

お客さまのこだわりに対してもしっかり寄り添います

お墓のご相談の際には、予算だけでなく、「墓所全体の日常の管理を安心して任せられるか」「管理している団体がどの様なことを行なっているのか」など、お 客様のこだわりや要望も担当者に伝えてみてください。
石の武蔵家ではお客様の ご希望に沿った形でのお墓探しを提案しておりますので、お客さまのこだわりに 対しても完璧にお答えいたします。

お墓探しの重要なパートナーとしてお気軽にご相談ください

確かな技術と温かな心でお客様のお墓探しをお手伝いいたしております。

ご存知ですか、こんなトラブル

地震による倒壊

倒壊により周辺のお墓へ被害を出してしまうなど、思わぬトラブルも。お墓を建てる際に地震対策が必要な場合があります。

日本は地震大国であり、過去にも多くの地震によるお墓の倒壊や損傷が発生してきました。そのため、近年ではお墓の耐震対策が重要視されるようになってきています。お墓の耐震対策には、墓石の固定や基礎工事の強化など、さまざまな方法があります。お墓の安全性を守るためにも、大切なことです。お墓を建て替えたり、修理したりする際には、耐震対策を施すことをおすすめします。

[対策]耐震施工

墓石の固定方法としては、金具やボンド、コーキング材などを用いる方法が一般的です。金具を用いる場合は、墓石を基礎コンクリートにアンカーやアングルなどでしっかりと固定します。ボンドやコーキング材を用いる場合は、墓石と墓石を接合する際に、専用の接着剤やシーリング材を使用します。近年では、ボンドやコーキング材を用いた施工方法が普及しています。これらの方法は、金具を用いた方法に比べて施工が容易であり、見た目にも違和感がありません。また、地震の揺れによる振動を吸収する効果もあるため、墓石の損傷を防ぐことができます。

ずさんな工事

おうちを建てるときに基礎工事が大切であるように、お墓にも大切な基礎工事。しかしコストカットなどの理由で手抜き工事になる事例も

お墓の基礎工事は、お墓の安全性を大きく左右する重要な工程です。基礎工事がしっかりと行われていない場合、お墓が倒壊したり、ひび割れなどの損傷が発生したりする可能性があります。しかし、お墓には建築基準法などの法規制がなく、コストカットなどの理由で手抜き工事になる事例も少なくありません。手抜き工事と思われるような施工内容での「売りっ放し」といった問題が、石材業界における消費者の不信・不安を増加させています。

全優石保証書

[対策]組合加入で長期保証

当社では、お客様に安心してお墓を建てていただくための事業姿勢として、全優石に加盟しています。全優石の認定制度は、石材店の品質向上と、消費者の安心・信頼の獲得に貢献しています。品質の高い墓石を安心して購入できるアフターサービスが充実している、トラブルに遭ったときにサポートを受けられる、お墓を建立する際には、全優石の認定石材店を選ぶことをおすすめします。

お客様の声

猫ちゃん達と同じお墓に入りたいという願いが叶った

場所/民営霊園 お墓の種類/規格型

見学の当初から完成まで親身に対応していただき希望通りのお墓になりました。猫ちゃん達と同じお墓に入りたいというかねてからの願いが叶った上に、彫刻のデザインを夫婦合作で手作り風に。よい思い出になります。猫ちゃん達の写真をレーザー彫刻に収めていただき、その内容も希望通りです。大満足です。有難うございました。

満足度の高い仕上がりになりました

場所/民営霊園 お墓の種類/規格型

デザインが決まるまで、とても時間がかかってしまいました。細かい部分まで何度も打ち合わせをしていただきました。そのおかげで、とても満足度の高い仕上がりとなりました。ありがとうございました!

思いどおりのお墓をたてることができて感謝しています

場所/民営霊園 お墓の種類/規格型

家から歩いていける所に、縁あってお墓を建てることができました。担当していただいた竹内さんには、うちの諸事情を理解してもらい、色々わがままを言いまいたが、思いどおりのお墓をたてることができて感謝しています。私たちが亡くなったあとの終活のひとつとして安心してお願いできることができます。ありがとうございました。

担当の方の知識が豊富で安心してお任せすることができました

場所/寺院墓地 お墓の種類/洋型

丁寧な仕事をして頂き、大変感謝しております。亡くなった父への想い、そして、将来の家族へ遺していくものとして、大切に考えておりました。お墓を作ることが初めてである私にとって、お墓に関する知識はなく、困惑しておりましたが、そんな時出会ったのが石の武蔵家さんでした。石の性質や産地、強度など担当者の方の知識が豊富で大変勉強になりましたし、安心してお任せすることができました。
また、依頼した石の見本品を遠方から迅速に取り寄せて下さったこともあり、親切にご対応頂きました。施工当日立ち会いをさせて頂きました。施工工事が丁寧であることはもちろん、耐震の対策も万全にして頂き、驚きました。知識、提案力、施工、良心的な価格、全てにおいて大変満足しております。ありがとうございました。

私たちに寄り添っていただき最後まで親身になってご対応いただきました

場所/民営霊園 お墓の種類/規格型

希望どおりのお墓が完成し、たいへん満足しています。また、私たちに寄り添っていただき最後まで親身になってご対応いただきありがとうございました。亡き愛犬のコロもとても喜んでいると思います。

お墓を建てるまでのながれ

STEP.01

墓地の選定

  • 宗教や家族の伝統に合わせて墓地を選ぶ
  • 地域やアクセスの便に注意する

STEP.02

手続きと規則

  • 地方自治体や墓地の規則に従う手続きを調べる
  • 墓地使用料や維持費について理解する

STEP.03

予算の確認

  • 墓石や付属品、法要の費用を含めた予算を設定する

無料でもらえる「【保存版】お墓選びハンドブック」

\ 資料請求はこちら /

よくあるご質問

Q 墓地を選ぶ際には、どのような点に気をつければよいですか?

選ぶに当たっての基準はいくつかあります。
お墓はお客様がお墓を選び、選んだ墓地に建てればそれで終わりというものではありません。実はそれ以外にも重要なことは沢山あります。お墓を建てる場所を選ぶということはお墓探しの上では非常に重要なポイントです。
お墓を建てた後でも、墓所というのはご法要や日々のお参り等で定期的に訪れる場所である以上、ご自宅からの距離や電車・バス等の交通の便といった立地条件は、お墓選びの重要なポイントになります。また、ここで選んだ墓所というのは、お墓を建てたお客様だけで終わるものではなく、お客様が亡くなった後も二世代、三世代の長きにわたって受け継がれていくものだけに、墓所全体の水はけや風通し、日当たり、周辺にどのような建物があるかなどの環境面にもぜひ目を配る必要があります。
さらにはお墓を末永く保つために、墓所全体の日常の管理を安心して任せられるか、また管理している団体がどの様なことを行なっているのか、といった管理面も見逃せない重要なポイントです。
お墓のご相談の際には、予算だけでなく、ぜひこうしたお客様のこだわりや要望も担当者に伝えてみてください。石の武蔵家ではお客様のご希望に沿った形でのお墓探しを提案しておりますので、お客さまのこだわりに対しても完璧にお答えいたします。

Q 墓石工事は、どのようなところに差が出る?

良いお墓は長い年月が経っても色褪せません。
お墓は建てた方が亡くなった後も子孫代々、大切に受け継がれていくものです。それだけに長い間使用される墓石については、雨や風、地震や台風などにも耐えうる堅牢な基礎が極めて重要です。
確かに基礎工事というのは、一度墓石が完成してしまえば、その後はほとんど目に触れることはありません。しかしながら、それだけに手抜きに近い工事が基礎に行われたりした場合は、最悪倒壊する危険性があるため、お墓の工事の質に最も差が出る部分でもあります。
自分達でお墓探しを行い実際に墓石をお求めになる際には、墓石や基礎工事だけでなく、実際の工事も自社で行うのかあるいは別の業者が行うのか、実際に工事を行う場合にお墓の耐震性や耐久性に関する部分を、どの様な形で工事を行うのか等についても、しっかり確認しておきたいところです。
石の武蔵家ではお客様のお墓探しの結果、お客様が選んだ墓所でお墓を建てるときには経験豊富で実績のあるスタッフが、お客様のために誠心誠意を尽くしたお墓作りを行なっています。どの様に工事を行うのか、工事の際に見学することができるのか、その場合説明を受けることができるのか、といったことにも積極的にお答えいたしますので、是非ともお気軽にご相談下さい。

Q お墓にはどんな費用がかかる?

種類として大きく3つに区分されます。
åお墓を購入する場合に必要な費用については大きく3つに別れます。その区分は、お墓を建てる墓地を使用するための「永代使用料」、実際のお墓を建てるために必要な「墓石費用」、お墓を建てた後にそのお墓を管理するために必要な「管理費」の3つです。
お墓選びでお墓を新規に求める際には、まずは「永代使用料」を支払い、墓地を使用する権利を得る必要がありますが、この永代使用料は墓地の立地条件や面積などにより異なります。
また、墓石そのものの値段に関してもお墓に使用する石材の質によって異なり、一般的には国産のものよりも外国産の石材の方が、比較的安価に求めることができると言われています。
但し、実際にお墓に使う石材の値段や種類によって、石自体の色合いや模様が大きく変わります。そのため、自分達で気に入った石材を選ぶことも大切です。
また、墓所・霊園に支払うための管理費については、民営霊園等では必要になるケースが非常に多いですが、一部の霊園では不要であるところもあります。これら以外にかかる費用としては墓石を設置するための工事費や、消費税などがあります。
また、寺院墓所の場合にはこのほか、お布施や寄付金などが必要になる場合もあります。これらの点はお墓探しを行う際には非常に重要な要素となります。

Q お墓の「管理」とはどんなことを指す?

お墓を末永く利用できるようにすることが中心です。
お墓選びにおいて新たにお墓を求める場合、その墓所でお墓を建てるために場所を利用するための永代使用料や、実際にお墓を建てる際に必要な墓石代および工事費のほかに、お墓を建てた後に管理団体にお墓を管理してもらう際に、「年間管理料」が必要になります。
この「年間管理料」は、管理団体が管理している霊園や墓所を美しく清潔に保ち、お客様に快適に霊園や墓所を使用していただくために必要な、霊園内の清掃や霊園の整備にかかる費用のことで、霊園や墓所、それに管理団体によってその値段に大きな違いがあります。
また、その霊園の「管理」の内容についても、霊園や墓所によって大きな差があるのが現実。お墓に飾った後に枯れてしまったお花の処分や、燃え尽きた線香の灰の後始末など、細かな点まで行き届いた管理を行ってくれる墓所や管理団体なら安心です。
石の武蔵家でご紹介をしています霊園・墓所については、お客様に快適にお墓参りをしていただくために、徹底した管理体制を行なっておりますので、お墓探しで管理体制が心配なお客様に対しても、十分ご満足いただける内容となっております。
お客様のお墓探しの参考のために是非ともお気軽にご相談下さい。

Q 輸入の石材と国産の石材では、どんな違いがある?

価格や品質において大きな違いがあります。
近年は中国やインドをはじめとする、数多くの諸外国からの輸入石材が多く流通するようになり、現在では日本で加工および販売される石材の、大凡7~8割が中国産であるというデータもあります。
確かにお墓探しをする上で、実際にお墓を建てる段階でお墓の石を選ぶ場合、輸入石材である中国産の石材は、お手頃な価格でお求めいただけるという大きなメリットがあります。
しかしながら石それ自体の品質という点では、やはり輸入石材では国産の石材には適わないというのが現実です。その国産石材ですが、古くから日本の風土で育まれ、日本人の手で採掘され、加工されるという点で大きな安心感があります。
たしかに国産石材は輸入石材に比べて価格が高いのは確かですが、もしお客様のご希望に合致している輸入石材と国産石材の2種類を比べて見る場合、ご予算に合う範囲でしたらぜひ国産の石材をお求めになられることをお勧めします。やはり日本で作られた日本の石のお墓というのは信頼できるものです。
また、石の武蔵家では輸入石材の中でも比較的信頼性の高い、インド産、アメリカ産などの石材も取り扱っておりますので、お客様のお墓を建てる際には是非とも担当の者にご相談下さい。もちろん国産の石材も数多くの種類を取り扱っております。

Q お墓のリフォームはできますか?

可能です。付属品の新調なども可能です。
石材は本来、非常に耐久性が高く、寿命の長い天然素材ですが、それでもふとした衝撃や地震などによる天災により石が欠けたり、傷が入ったりすることがあります。
そのような場合は、ぜひ墓石のリフォームをご検討ください。傷・欠けの修復や傾きの直し、墓石の再研磨などにより、大切な墓石を美しく蘇らせることができます。
また、戒名などの追加彫刻や墓誌、灯籠といった付属品の新調など、ちょっとしたお墓まわりの仕事についてもご相談ください。石の武蔵家でお墓探しを行いお墓を建てた方を対象に、お墓周りのリフォームについても取り扱っております。
お客様の代わりに担当者がお墓に向かい、墓石やお墓周りの掃除を行った後にお墓の接合部分などの修繕作業や、ペンキがかすれてしまった文字の修繕作業などを行います。さらに、昨今頻発する大地震に備えた耐震性の確保を目的とした耐震加工についても、経験豊富で実績のあるスタッフがお客様のお墓をリフォームいたします。
また、お墓のクリーニングの代行についてもこちらで取り扱っておりますので、もしお墓のリフォームをお考えのお客様は、別途石の武蔵家までご連絡頂くか、石の武蔵家ホームページ内にございます、お問い合わせからお申込み下さい。

資料請求